「石垣島と離島情報ナビ」トップ > 八重山離島のインターネット > 石垣島離島ターミナルの無線LAN接続
スポンサードリンク
石垣島離島ターミナルの無線LAN接続
石垣島で公共施設やお店で無線LANが使える場所の情報です。
(2009年4月現在)
すでに、マクドナルドの石垣島サンエー店ではBBモバイルの加入者は利用できますが、他の飲食店や公共施設でBBモバイルなどのように安い料金、または無料で自由に無線LANが利用できる場所はありませんでした。
ホテルや民宿などででは設置しているところは増えて来ています。でも、宿泊客などでに限定されます。
先日、石垣島観光へ行った時ですが、八重山の離島への拠点になっている高速フェリーの待合室で無線LANが利用出来る事を知りました。
石垣島離島ターミナルというりっぱな施設ですが、その中に「とぅもーるネットセンター石垣」という展示施設があります。以前は有料でしたが利用者が少ないという事で無料化されたそうです。中にはビデオで石垣島の情報を説明する資料展示があるのですが、パソコンも10台くらい置いてあって利用できます。パソコン利用だけ1時間200円の有料です。そして、無線LANの電波も飛ばしていて、自分のノートパソコンで繋ぐ事ができます。
初めは、中で200円払って有料で繋ぐのかと思いましたが、売店で聞くと自分のパソコンで繋ぐ場合はお金は要らないとの事でした。但し、電源は利用できません。
とぅもーるセンターの外へも電波が飛んでいるとの事で、安永観光の前の待合ベンチに座って繋いでみました。とぅもーるセンターから離れると電波が弱くなるので、できるだけ近くに寄って座ると接続できました。体感速度はまぁまぁです。
普通にメールやネットを見るのであれば十分です。
但し、電源が使えないので長時間パソコンを立ち上げるのは難しいですね。
しかし、石垣島で無線LANのフリースポットが出来た事は私にとっては大変感激でした。今後は、離島の各港やお店でも自由に使えるようになって欲しいと思います。
(2009年4月現在)
すでに、マクドナルドの石垣島サンエー店ではBBモバイルの加入者は利用できますが、他の飲食店や公共施設でBBモバイルなどのように安い料金、または無料で自由に無線LANが利用できる場所はありませんでした。
ホテルや民宿などででは設置しているところは増えて来ています。でも、宿泊客などでに限定されます。
先日、石垣島観光へ行った時ですが、八重山の離島への拠点になっている高速フェリーの待合室で無線LANが利用出来る事を知りました。

石垣島離島ターミナルというりっぱな施設ですが、その中に「とぅもーるネットセンター石垣」という展示施設があります。以前は有料でしたが利用者が少ないという事で無料化されたそうです。中にはビデオで石垣島の情報を説明する資料展示があるのですが、パソコンも10台くらい置いてあって利用できます。パソコン利用だけ1時間200円の有料です。そして、無線LANの電波も飛ばしていて、自分のノートパソコンで繋ぐ事ができます。
初めは、中で200円払って有料で繋ぐのかと思いましたが、売店で聞くと自分のパソコンで繋ぐ場合はお金は要らないとの事でした。但し、電源は利用できません。
とぅもーるセンターの外へも電波が飛んでいるとの事で、安永観光の前の待合ベンチに座って繋いでみました。とぅもーるセンターから離れると電波が弱くなるので、できるだけ近くに寄って座ると接続できました。体感速度はまぁまぁです。
普通にメールやネットを見るのであれば十分です。
但し、電源が使えないので長時間パソコンを立ち上げるのは難しいですね。
しかし、石垣島で無線LANのフリースポットが出来た事は私にとっては大変感激でした。今後は、離島の各港やお店でも自由に使えるようになって欲しいと思います。