石垣島と離島情報ナビのTOPに戻る
「石垣島と離島情報ナビ」トップ >  石垣島の情報 > 石垣空港からの路線バス


石垣空港からの路線バス

八重山は、石垣島が離島観光の基点になる島で、人口は総数47,594(平成20年3月)居るそうです。しかし、実際暮らしている人数はもっと多いと言われています。
アルバイトや長期滞在で住民票を異動せず住み着いてしまっている人が多いからとか?

さて、石垣空港は観光の拠点になる空港で、東京や関西など一部の直行便を除き、那覇からの乗り入れが一番多い飛行場です。宮古島や波照間島、最西端の与那国島などへも飛びハブ空港的な役割を果たしています。八重山地方の玄関口になり小さなターミナルは、多くの観光客でいつも人で賑わっています。

ここから市街地などのホテルや宿泊施設、高速フェリーの発着する離島ターミナルへは、バス、タクシー、レンタカーを使うことになります。
終点バスターミナルまでは東運輸株式会社が路線バスを運行しており、「空港線」という経路のうちホテル日航八重山経由西回りと、全日空ホテル&リゾート経由の東回りがあります。

所要時間に若干の差がありますが、15分〜20分で到着します。
どちらも終点は同じ「バスターミナル」で運賃は200円です。
「離島ターミナル」までは徒歩2〜3分ほどです。

空港からの始発は朝8:30、最終は19:50。
バスターミナルからの始発は朝8:00、最終は19:20。

ダイヤは飛行機の運航状況に関係なく20分間隔で運行されています。

また、最新のダイヤは東運輸株式会社へご確認下さい。
TEL:0980-82-2054

料金は前払いです。乗車時にどこまで行くか聞かれます。たぶん、日航八重山か全日空へ行くお客が間違って乗らないように確認しているのだと思います。

私は、タクシーは一度だけ使った記憶がありますが、路線バスでゆっくり走って窓から景色を眺めるのが好きです。もう何度も乗ってますが、道路が綺麗になったり、お店が無くなったり、新しくできたりと車窓から見える景色は結構楽しいです。
時間に余裕のある方は、ぜひ石垣空港からの路線バスに乗ってみて下さい。
関連コンテンツ

石垣島の民謡酒場

石垣島の民謡酒場は、美崎町とその周辺に集中して7〜8件ほど営業しているようです。民謡ライブは、どのお・・・

すどまり館は石垣島の格安宿

石垣島の港に近い美崎町に格安の「すどまり館」という名前の宿があります。ルームチャージは2000円から・・・

石垣島の釣りは人気スポーツ

石垣島や八重山周辺の離島では、 釣りとダイビングは人気のレジャーになりますが、 シーズンとしては・・・

シュノーケリングツアーなら3月から10月

石垣島やその周辺の八重山の離島でのシュノーケリングは、3月中旬から10月中旬くらいがシーズンとなりま・・・

クラブメッドカビラは高級リゾート

クラブメッドは石垣島のカビラと日本では他に北海道サホロにあり、世界に展開する会員制のプライベートリゾ・・・

伊原間のたいらファミリーは最高!

お客が増えるとのんびりできなくなるので、あまり教えたくないお店ですが。。。    ↓    ・・・

マクドナルド石垣サンエー店で無線LAN

石垣空港に近い真栄里の、マクドナルド石垣サンエー店。 八重山初のBBモバイルが利用可能店です。 快適に・・・

石垣島天文台で満天の星を見よう!

石垣島への観光客のほとんどは、ビーチかダイビング、カヌー、釣りなどのレジャーに流れてしまうと思います・・・

ベストイン石垣島おすすめです!

ホテルベストイン石垣島は、いしがき全日空ホテルの隣にある ビジネスホテルです。 2007年の夏に泊まった・・・

子連れで安心できる石垣島の安い宿は?

八重山の民宿やゲストハウスは、ほとんどが相部屋ですが、 これは混んでる時に一人旅の人が泊まった場合、・・・

石垣の塩ジェラートおすすめです

石垣島の離島ターミナル前にあるジェラートのお店によく立ち寄ります。 安 ISHIGAKI GELATO、こ店の塩ジェ・・・

石垣島のビジネスホテル・ハイパーHOTEL

ハイパーホテル石垣島は、ビジネスホテル仕様です。 朝食には、バイキングサービスが付いています。 ・・・

石垣島ラー油

石垣島のペンギン食堂というお店で販売されているラー油が 噂がウワサを呼び大変な人気となっています。・・・

格安OTSレンタカー

石垣島のOTSレンカーを紹介します。 一番お得で便利だと思います。 他にも良い会社があるかもしれ・・・

ISHIGAKIの格安のちゅら宿

美ら宿 石垣島は、 島で一番大きい商店街の「あやぱにモール」内にある ドミトリー(相部屋)の宿で・・・

素泊まりペンションやいま日和

石垣島の離島観光の拠点にもできる宿としておすすめ。 「やいま日和」は、もともとホテルだった建物をリ・・・

ペンションぱいらんど

ペンションぱいらんどは、明るいおばぁが人気です。 石垣島の離島への基点になっているバスターミナルや・・・

お勧めISHIGAKIの安宿

石垣島には八重山諸島の離島に比べるとたくさんの宿があります。 その中でも筆者が実際に宿泊した安くて・・・

沖縄八重山の民宿

沖縄の宿であっても石垣島と八重山の離島は、本島とは全く様子が違います。 まず、素泊まりOKの宿が多く・・・