沖縄県の八重山諸島は珊瑚礁のリーフに囲まれ青い海と空がとても美しい地域です。小浜や竹富など日帰り観光中心の団体客が多い島や、牛がいっぱいの黒島や最南端の波照間など、一人旅に人気の離島では島料理を食べながら民宿やゲストハウスでしか味わえないまったりとしたスロー生活。最近は移住する人も増え不動産も昔のバブル期のように値上がりしています。ダイビングやシュノーケリングも透明度抜群でサンゴやお魚がいっぱいの極上スポットもいっぱいです。このサイトでは離島を中心に観光したい方へ、お勧めのホテルや民宿、ビーチ、お土産、沖縄料理、バスやレンタカー、船などの交通機関のアクセス情報等を提供したいと思います。実際に筆者は数年前から沖縄にハマって、主に石垣島周辺の離島を巡り、美ら(ちゅら)島の素晴らしい自然と文化を体感しています。ガイドブックにも載ってない「うわさ話」を仕入れる事もできました。
カテゴリー
沖縄の知識
沖縄の風土や文化、自然や景勝地、歴史などを紹介。
沖縄の風土や文化、自然や景勝地、歴史などを紹介。
沖縄料理
沖縄料理の話題やレシピ、独特の食材などの紹介。
沖縄料理の話題やレシピ、独特の食材などの紹介。
黒島の案内
牧畜で有名な牛の島、黒島。仲本海岸やウミガメの産卵する西の浜、見どころなどを紹介。
牧畜で有名な牛の島、黒島。仲本海岸やウミガメの産卵する西の浜、見どころなどを紹介。
竹富島
石垣島から最も近い離島です。竹富島はコンドイビーチが人気。
石垣島から最も近い離島です。竹富島はコンドイビーチが人気。
小浜島
NHKのドラマ、ちゅらさんで有名になったサトウキビと観光が主な島です。
NHKのドラマ、ちゅらさんで有名になったサトウキビと観光が主な島です。
石垣島の情報
八重山地方の中心にあり、離島へのハブ港となる島が石垣島です。おすすめの宿や交通機関の案内、体験談など。
八重山地方の中心にあり、離島へのハブ港となる島が石垣島です。おすすめの宿や交通機関の案内、体験談など。
西表島
マングローブや原生林が残る秘境です。島は未開拓のジャングルが残りイリオモテヤマネコなどが生息。
マングローブや原生林が残る秘境です。島は未開拓のジャングルが残りイリオモテヤマネコなどが生息。
鳩間島は瑠璃の島
ドラマ「瑠璃の島」で有名になった小さな島で、徒歩1時間で1周できます。青い海とのどかな風景は心和みます。鳩間の港は歌でも有名。
ドラマ「瑠璃の島」で有名になった小さな島で、徒歩1時間で1周できます。青い海とのどかな風景は心和みます。鳩間の港は歌でも有名。
波照間島
人が暮らす島では日本最南端の南十字星が綺麗な島で、ニシ浜は八重山一美しいビーチと言われています。
人が暮らす島では日本最南端の南十字星が綺麗な島で、ニシ浜は八重山一美しいビーチと言われています。
新城島
下地島、上地島の二つの島からなる通称パナリ(双子)と呼ばれている、定期便の無い隔絶された秘島です。
下地島、上地島の二つの島からなる通称パナリ(双子)と呼ばれている、定期便の無い隔絶された秘島です。
沖縄本島
沖縄県で最も大きな島です。人口も多く那覇市は大都会になっています。米軍基地もあり長い間、防衛問題が続いています。
沖縄県で最も大きな島です。人口も多く那覇市は大都会になっています。米軍基地もあり長い間、防衛問題が続いています。
八重山の海水浴
石垣島とその周辺の離島では珊瑚礁が多く砂浜のある海水浴場は限られています。シュノーケリングなどは、海岸の他、ボートなどから可能ですが安全には注意が必要です。
石垣島とその周辺の離島では珊瑚礁が多く砂浜のある海水浴場は限られています。シュノーケリングなどは、海岸の他、ボートなどから可能ですが安全には注意が必要です。
八重山離島のインターネット
沖縄でも八重山諸島の離島では、インターネット環境はまだ未整備のところが多いです。民宿や公共施設、飲食店などで持ち込みノートPCで無線LANで繋がる場所は少ないです。
沖縄でも八重山諸島の離島では、インターネット環境はまだ未整備のところが多いです。民宿や公共施設、飲食店などで持ち込みノートPCで無線LANで繋がる場所は少ないです。
八重山の交通機関
石垣島を中心とするフェリーやバス、飛行機などのアクセスについての紹介
石垣島を中心とするフェリーやバス、飛行機などのアクセスについての紹介